top of page

ホクセイレン

天照堂のご案内

北の都 札幌から塩干物をはじめ、味噌漬け・粕漬け・味醂干など、一切れずつ手作業で丁寧に仕上げた美味しい魚をお届け致します。

天照堂独自の製法により生み出される

職人技の結晶をご賞味下さい。

天照堂のご案内
レトルト商品

​商品のご紹介

​レトルト商品

​本格的味を手間いらずで簡単にご自宅で

​袋のまま熱湯で5分くらい温めてお召し上がりください。

​温めずにそのままでも十分美味しく、

手間いらずで簡単にお楽しみいただけます。

甘みと柔らかさが特徴の北海道産水蛸を使用
甘みと柔らかさが特徴の北海道産水蛸を特製ダレでじっくり

​北海水蛸やわらか煮

甘みと柔らかさが特徴の北海道産の水蛸をじつくりと時間をかけて煮込みました。特製の醤油ダレがしっかり染み込み、ぎゅっと凝縮された、蛸本来の甘みと旨みが口いっぱいに広がります。

​ベビーいかめし

北海道渡島地方の郷土料理です。北海道のもち米とうるち米を詰め込み、じっくりと炊き上げました。いかの旨味と秘伝の醤油ダレがたっぷりとお米に染み込んだ、味わい深い逸品です。古くから伝わる伝統の味をご家庭でもお楽しみください。
 

北海道産の渡島地方の郷土料理
北海道産の渡島地方の郷土料理
身の柔らかく脂の乗ったにしんを香ばしく焼き上げ煮込みました
身の柔らかく脂の乗ったにしんを香ばしく焼き上げ煮込みました

​にしんやわらか煮

身が柔らかく脂が乗ったにしんを香ばしく焼き上げ、時間をかけて煮込みました。にしんの旨味と特製ダレが合わさり、噛むたびに、にしん本来の旨味が味わえる、こだわりの逸品です。
 

​蝦夷あわび煮貝

​蝦夷あわびは、北方圏で育つ黒あわびの一種で、北海道の冷たい海で育つ為、大きくなるのに時間がかかると言われております。殻付きの北海道産蝦夷あわびを当社独自の熟成ダレで風味・食感を味わって頂く為、低熱でゆっくり時間をかけて煮上げました。柔らかい食感で風味豊かな逸品です。

柔らかい食感で風味豊かな蝦夷あわび煮貝
柔らかい食感で風味豊かな蝦夷あわび煮貝

​電子レンジで温めるだけ

出来立ての味を食卓に

​袋のまま電子レンジで温めるだけで

本格的な魚料理を楽しむことが出来ます。

​火を使わないので後始末も簡単です。

電子レンジで温めるだけの本格的魚料理
電子レンジで温めるだけの本格的魚料理

​炙り紅鮭 甘塩/辛塩
炙り時鮭
炙りサーモン
​炙りハラス

トモエの味噌を使用した味噌漬け

​北海道では馴染み深い、明治24年創業の「トモエ」の味噌工場で丁寧に製造された粒味噌を使い、お子様からご年配の方まで召し上がって頂けるよう、甘めの味付けにしています。

​こだわりの味噌漬け

脂の乗った銀鱈を甘く仕上げた味噌が溶けあった上品な味わい

​銀だら味噌漬

​脂の乗った銀鱈と甘く仕上げた味噌が溶けあって、

脂の乗った銀鱈を甘く仕上げた味噌が溶けあった上品な味わい

​上品な味わいです。

新鮮な真鯛から溢れ出す芳醇な香りとコクのある味わい

​真鯛味噌漬

​新鮮な真鯛から溢れ出す芳醇な香りと

新鮮な真鯛から溢れ出す芳醇な香りとコクのある味わい

コクのある味わいをご賞味下さい。

脂乗りの良い紅鮭の味噌漬け

​紅鮭味噌漬

​脂乗りの良い紅鮭の風味が生きた味噌漬けです。

脂乗りの良い紅鮭の味噌漬け

ご飯にも酒の肴にも。

身が締まり脂の乗った赤魚

​赤魚味噌漬

​身が締まり、脂の乗った赤魚です。
​優しい味に仕上げました。

身が締まり脂の乗った赤魚
味噌漬け

​味噌漬けを上手く焼く方法

味噌漬けを上手く焼く方法

クッキングペーパーなどで表面の水分や味噌を軽くふき取る。

​※味噌が残っていると、焦げやすくなるので注意。

味噌漬けを上手く焼く方法

【オーブントースター・グリルの場合】

魚の身がホイルに付きにくくするため、軽く揉んだアルミホイルを敷いて焼く。

※オーブントースター
上下火810(1000wの場合)


※グリル
弱火で56分程焼く。焦げ目がついたら裏返し35分程焼く。

弱火でじっくりが焦げないポイント

味噌漬けを上手く焼く方法

【フライパンの場合】

クッキングシートを敷き弱火でチリチリと音がしてきたら56分加熱する。
魚を裏返したらさらに4分焼く。

職人の手切り。肉厚だから溢れ出す旨味とコク
素材の旨味が詰まったいくら

鮭海王

​北海道産

​いくら醤油漬

​独自の配合でいくら本来の旨味と味わいを引き出す、秘伝の漬けダレに漬込みました。素材の旨味が詰まったいくらです。

​紅鮭 

辛塩/中塩/甘塩

味が濃く、旨味が強い紅鮭

​サーモンハラス

脂のりがよく、とろけるような食感と旨味のある味わい

​時鮭

身に脂がたっぷりと乗っているので味わいは最高
導入機器

​導入機器

​小ロットからの

レトルト製造サービス

小ロットからのレトルト製造サービス
小ロットからのレトルト製造サービス
小ロットからのレトルト製造サービス
小ロットからのレトルト製造サービス
小ロットからのレトルト製造サービス
小ロットからのレトルト製造サービス
小ロットからのレトルト製造サービス
小ロットからのレトルト製造サービス
小ロットからのレトルト製造サービス
独自製法により生み出される職人技の結晶

〒042-0022
北海道札幌市厚別区厚別南5丁目1-57
サントノーレ1F

​TEL:011-801-8000
​FAX : 011-801-8002

イベント・催事等のお問い合わせ先
株式会社ホクセイレン
〒007-0838
北海道札幌市東区北38条東20丁目1-6
​TEL:011-789-8822

所在地
bottom of page